情報
日本最古の茶園

日本産初めての茶は、臨済宗開祖の栄西禅師が宋から持ち帰った茶種を明恵(みょうえ)上人に贈ったことに始まるそうです。 これが初めての日本産の茶といわれ、高山寺でつくられた茶は「本茶」と呼ばれ、天皇にも献茶がされました。 宇 […]

続きを読む
情報
一人当たりGDPの推移

9月号の正論 p.99に、原 英史 氏「第三臨調」創設せよ という論説があり、以下の表があります。表を転記しました。 この表から日本の一人当たりのGDPが、欧米や東アジア国に比べて1990年以降停滞していることがわかりま […]

続きを読む
情報
アミノ酸

人の体のタンパク質を作るアミノ酸は、20種類である。これだけですべてのタンパク質ができる。タンパク質合成後に修飾されてできるアミノ酸やタンパク質を構成しないアミノ酸は種々あるけれども。よくもこんな数で体を構成しているとは […]

続きを読む
十七録
円周率

 3.14159265358979323846264338まで、すなわち小数点以下26桁までは記憶している。続く32795まで記憶しようとしたことがあるが、記憶が継続しない。いまでも一時的には記憶するが、長くはもたない。 […]

続きを読む
情報
てるてる坊主

このところ、ずっと雨模様。図書を木曜日までに返却しないとならない。水曜日は休肝日なので、火曜日に天気がよさそなら返却しようと思ったが、天気予報は木曜日の夕方が曇りになりそうだった。小雨模様の火曜日に移動しなくてもと思い断 […]

続きを読む
情報
鳥獣戯画

2020年11月7日に高山寺に出かけた。そこには鳥獣戯画があった。教科書でしか見たことのない戯画を見ることができたのは、とても貴重な体験だった。 カエルがウサギと相撲をして、投げ飛ばしているシーンがある。これは、「宮川 […]

続きを読む
情報
電卓

父が計算尺をもっており、大学1年までは計算尺で計算していた。大学1年の実験のデータ処理は計算尺だった。しかし、レポートを書くのに苦労した。それで、大学2年になったときに電卓を購入した。それが、プログラム電卓のFX-502 […]

続きを読む
情報
東京オリンピック

1964年の東京オリンピックは、国道17号線に聖火をもったランナーが走ってくるのを見たことしか記憶がない。まだ4歳だったから、オリンピックが理解できなかった。小学校の教科書にマラソンの話が登場したことがあった。そこでは、 […]

続きを読む
情報
行道山浄因寺

朝から雨模様だったが、傘をさして行道山まで出かけた。浄因寺に近づくにつれ、山道となりやがて階段となった。階段は次第に急峻となり、浄因寺の入り口についに到達した。 この先に寝釈迦があるのだが、さらに階段は急峻となり、雨の中 […]

続きを読む
情報
珍客

2016年に工場で偶然見かけた。タヌキと思われる。これ以上近づくと右の穴にもぐってしまった。 今は見かけることはない。最後に見かけたときには、脱毛がひどく、寿命が近いことを感じた。

続きを読む